GREEN TEA LATTE

シンプル楽しいひとり暮らし

祇園祭と・・

お久しぶりです。
忙しくて、家に帰ってパソコンを開く気になれず、
ここ数日ブログから遠ざかっていました。
自分も書いてないけど、読みたいブログも貯まっているので
今日はこれからゆっくり読ませて頂きます。


今月は2年ぶりに祇園祭があり、
特にこの2週間は京都に大勢の人達が訪れています。
TVでも山鉾巡行の様子など中継されていたので、
にぎやかなお祭りの様子をご覧になった方もいらっしゃるかも
しれません。


祇園祭は7月、一ヶ月間のお祭りで、
7月1日の吉符入(町内の関係者が各山鉾ごとに集まって
打合せや安全祈願)から始まって、
メインイベント?とも言える
前祭・後祭の宵山(宵々山、宵々々山)、山鉾巡行、
31日の疫神社夏越祭(八坂神社の茅の和をくぐり厄気祓いを
する)で終わります。


私も先々週の木曜日(前祭の宵々々山)にお祭りの様子を
撮って来ました。




大きな船が立派な船鉾。↑ ↑
前祭の山鉾巡行時は、いつもしんがり(最後尾)をつとめます。




四条通りにある鉾のひとつ、四条傘鉾。↑ ↑
あいにくの雨で、傘はしっかりとビニールで覆われていました。



太子山。↑



霰天神山。↑
祇園祭が始まった平安時代から一度も火難に遭っていないので
「火除け天神様」とも呼ばれています。



真木の松の木の枝ぶりが立派な岩戸山。↑



全山鉾の中でも一番重く、動く美術館とも言われている月鉾。↑





かまきりがおみくじを引いてくれる蟷螂山。↑ ↑
提灯まで、かまきり。



お祭り期間中に近隣の飲食店などが店頭で配布しているMAPを
もらえる事もあり、これがあると
前祭、後祭の全山鉾の位置が一目でわかるので便利です。



各山鉾では粽(食べものではなく、お守り)や、
てぬぐい、うちわなどの授与品の販売や、祇園祭限定の御朱印も。


粽は、山鉾ごとに、疫病除け・災難除け以外のご利益が
それぞれありますので、目的に合ったところで頂くのが
良いかも知れません。
今年は、学業成就のご利益がある油天神山の粽と
うちわを頂きました。


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


昨日、24日は3年前の春に旅立った愛犬のお誕生日でした。
命日と同じく、きっとこれからも一生忘れない日。
生きていたら・・と、毎年かならず年を数えてしまう。



今年で12歳。
シニアのNちゃんとの暮らしも楽しみだったな。



得意のどすこいポーズ。
昔のお家のインテリアはラブリ~。笑



口をしっかりむすんで、お利口さんに見えますね。
はい、、見た目だけでなく本当にお利口さんでしたよ。


あと何年かわからないけど、虹の橋で気長に待っててね。
パパとママはお別れしましたが、今でもあなたのことが大好きです。